ネズミがハクビシンに化けた話 | ネズミ駆除

ネズミがハクビシンに化けた話

ネズミではなくハクビシンで驚いた

お問い合わせの内容は、こうでした。

  • ネズミが入り込んでしまったみたいなので見て欲しい
  • 天井裏でガサゴソ音がする。タブン断熱材をかき回す音だと思う
  • ガリガリ木を齧るような音がする
  • 天井の板に雨漏りのようなシミが出来てきた
  • 音がし始めたのは1~2ヶ月くらい前から

このお電話を頂いた際に
「1~2ヶ月くらい前から気になり始めたのに、もう天井にシミがあるなんて、被害の進行が速すぎないか…?」
という点が気になりました。

雨漏りのように大きな天井のシミ。もしかして…?

調査当日、早速シミができている天井を見せていただきました。

ネズミにしてはシミが大きく、一瞬雨漏りかと思ったほどです。
しかし、独特な動物臭はある…。

押入れの天袋上部から天井裏を見てみることにしました。
…かなり酷い被害です。

敷いてある断熱材はほぼ全て引っ掻き回されており、壁材に使っているベニヤ板も先端が乱雑に壊されていて、木屑が散らばっています。

どちらもネズミがやったにしては大雑把で乱暴な感じがします。
第一、これだけの面積の断熱材があらされているのに、ネズミのフンが1つもありません。

これは、、もしかして…。

犯人はやっぱりハクビシン!

天井裏に上り、梁の上を移動しながら証拠を探していたところ…すぐに見つかりました!

間違いなくハクビシンのフンです。

ハクビシンに限らず、ある程度体の大きなほ乳類は、寝床と糞尿をする場所を分ける傾向があります。
さらにハクビシンの場合、ほぼ決まった位置に糞尿(溜糞)をするので、分かりやすいですね。

ハクビシンのフンの特徴としては、

  • 大きめのほ乳類のフン
  • 果物(柿や銀杏)の種が丸ごと混ざっている

があげられます。

ハクビシンは雑食ですが、果物を好んで食べる傾向にあります。
イチョウの実などは丸ごと飲み込んでいるようですね。
結果として農業被害を発生させる、困った害獣となっています。

ハクビシンであることを説明し、駆除作業

こちらのお宅では、断熱材が荒らされた位置から7~8m離れた場所に、バケツ1杯分ほどのフンが!

全ての被害をデジカメで撮影し、建物外周のハクビシン侵入口を調査。
すると、玄関上の屋根の重なり合わせ下部分に穴を発見しました。
侵入口はおそらくここでしょう。

対策工事プラン・お見積りを作成し、撮影した写真をテレビに映してお見せしながらプラン・お見積りをご説明。

ハクビシン侵入口封鎖はもちろん、フン撤去・断熱材の撤去・新設・消毒…と大掛かりな工事となりましたが、しっかり現状を回復。
その後、ハクビシンの被害もなくなり、お客様には喜んで頂けました。

このように「ネズミだと思ってたんだけど、実は…」というケースは珍しくありません。

ハクビシンやアライグマは、一般の方がうっかり手出しをすると大けがをしかねません。
気になった場合は、専門家に調査を依頼したほうが安全です。

昔、こういった害獣などの駆除で詐欺が横行していたことがあり、騙されるのではないかと心配される方も多々いらっしゃいます。

ぜひ、合見積で業者を比較してみてください。
そのうえで、安心できると思った業者に任せれば良いのです。

もちろん、弊社でもお手伝いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました